朝のヨーグルトに甘酒をプラスして美味しくこうじ生活始めませんか?
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2hit0jl726f6lcw98M
●○**━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*食卓をほんの少しゆたかにするお手伝い*
越後みそ西 西本町店 WEBショップ おてしょ通信 2013.2.1
www.echigomiso.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━**○●
このメールマガジンは、読者登録してくださった方にお届けしております。
ご登録いただき、ありがとうございます。
——————————————————————-
見目美しく飾られた日本料理。
いただきます!っと
すぐ手を出してしまう前に、
少しだけそのお料理の背景に想いを馳せます^^
こんにちは、越後みそ西 西本町店 西巻かりんです。
先日、ある会の懇親会にて、
会席料理をいただく機会がありました。
もちろん、お料理屋さんで
そういったお食事をいただく機会は、
今までにも何度かあったのですが、
今回は、料理長直々に、
そのお料理の背景などをお話しいただきながら、
日本料理を食べる際のマナーや、
なぜその食材を選んだのか、
そのこだわりとは・・・
なんてお話しを楽しく伺いながら食事を頂くという、
そんな趣向の会でした。^^
堅苦しい会に思われるかもしれませんが、
とても興味深いお話しを、
おもしろおかしく聞かせてくださるので、
笑いながら美味しく頂きながら、
しかも為になるという(笑)、
なんとも贅沢なひとときを
過ごさせていただきました♪
食通の方にしてみれば、
なんだそんなことも知らなかったの!?
と、笑われてしまいそうなことも
あるかもしれませんが^^;
今日はせっかくなので、
そこで教えていただいた豆知識、
私も忘れないように!
書かせていただきたいと思います!^^*
□*お品書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*◆
1:お造りは○○からいただく?和食をいっそう美味しく頂くコツ
2:毎日の中であま酒を愉しむ!【新登場】越後みそ西の自家製あま酒
3:編集後記
◆*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*□
■□*1:お造りは○○からいただく?和食をいっそう美味しく頂くコツ*□■
さて、
今一番最初に思い出したのは、
お造りの食べる順番。
お刺身が盛ってあるその姿も楽しみながら、
いくつかの種類が盛られていれば、
美味しく食べる順番としては、
白身など味の淡泊なものから、
脂身の多いものの順で食べるとよいとのこと。
そしてうっかり私は、
いつもの調子でわさびをお醤油にといてしまいましたが・・・
お分かりの方にはダメだしを
いただいてしまいますね^^;
わさびは、お醤油にはとかずに、刺身の上にのせる。
わさびは醤油に溶かすと
せっかくの風味が損なわれてしまいます。
刺身の上にわさびをのせると、
刺身の美味しさと、お醤油のうま味を引き立てます。
また、ネタによってわさびの量を調節します。
あっさりとした白身は少な目に、
脂ののったトロはたっぷりと
わさびを載せるとよいそうです。
以前、お知り合いの料理人さんにも
そんなふうに伺っていたのに、
こういうところに、
いつもの習慣がでてしまいますね~
ただ、
マナーだから!と思うと、
堅苦しいですが、
いっそう美味しく食べるために
知っておくとよい方法、
そんなふうに捉えておくと、
次の機会も堂々と美味しく
その場を愉しめそうです。^^
また、お椀ものは、フタを開け、
フタの中側を上向きにして置き、
食べ終わったら、フタをもとに戻し、
御膳の右上に出しておくと、
下げる方へ食べ終わったという
合図になるとのこと。
ただフタをしめて御膳の中に置いておくだけでは、
食べ終わったのかわかりませんものね。
ちなみに、今回のお椀は『 丸仕立て 』とありました。
この『 丸仕立て 』とは、
すっぽん仕立てのことだそうです。
甲羅が丸いからとか、丸ごと食べられる
ということから来ている様です。
本当にお料理のいろはのような部分から
丁寧に教えてくださったので、
聞くとなるほどと思うことばかりでした。^^
たまにはゆっくりと、
お料理だけでなく、
器やそのお料理に込められた想いなども、
じっくり味わい愉しむのも
よいものですね。^^*
■□*2:毎日の中であま酒を愉しむ!越後みそ西の自家製あま酒*□■
さて、そのお料理を食べながら、
皆さんとお話しをする中で、
ふと「 塩こうじ 」の話しになりました。
「塩こうじって、昔からあったものなのにね~」
と、話しの中で、
誰かがそんな一言をぽつりと言われました。
そうなんです。昔からあったものなんですよね。^^
最近になって、塩こうじブームといわれるまでに
なりましたが、
でも今まで、その価値や存在を、
十分に教えてくれる人は、
あまりいなかったように思います。
食料品でも、新商品といって
新しいものがどんどんでてきますが、
今までにある食の中にも、
もう一度よく見つめてみると、
まだまだ素晴らしい価値が
宿っているものがある、
そんなふうに気づかされました。^^*
そんな中、この度越後みそ西から、
古くてあたらしい「 あま酒 」が新登場いたしました!^^
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2jit0jl726f6lcwXmh
あま酒って、確かにむかーしから
あるものですよね。
私も小さい頃から馴染みのある飲み物でした。
白酒の代わりに、ひな祭りに甘酒を飲まれる方も
多かったのではないでしょうか。
でも、この甘酒、
昔から飲まれているのには、
やはりワケがあるんですよね。
『 甘酒は飲む点滴 』
と表現されることがありますが、
これは、点滴に含まれるブドウ糖が
甘酒にはとても多く含まれているから。
その他にもビタミンB群やミネラル、
食物繊維が豊富です。
江戸時代、甘酒売りは氷で冷しながら
甘酒を売っていたそうで、
栄養ドリンクとして夏バテ防止に
親しまれていたのです。
越後みそ西の甘酒は、
実はそんなブドウ糖を、
通常よりも多く含み、
すっきりさらっとした
飲み口となっています。
あまったるい感じが苦手。。。
そんな方にもおすすめなんですよ。^^
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2kit0jl726f6lcwcNk
さて、もしかしたら・・・、
なぜ今まであま酒をつくらなかったのか、
素朴に疑問に思われる方も
いらっしゃるかもしれませんね^^
なぜ今まで、越後みそ西であま酒を
作らなかったかというと・・・
実は、越後みそ西の自家製こうじは、
とっても元気!
酵素が活発なので、味噌を仕込むには、
非常によい働きをしてくれます。^^
ですが、当時の米糀は、甘酒を作るには、
あまり適さないこうじだったのです。。。^^;
麹と一言でいっても、
味噌やしょうゆを作るのに適した麹と、
甘酒を作るのに適した麹とは働きが違います。
それでも、
越後みそ西の米糀をつかった甘酒を飲みたい!
というご要望も多く寄せられておりました。
そこで美味しいあま酒を作ろうと、
杜氏さんたちが試行錯誤した末に、
ようやく完成したのが、
このあま酒なのです!
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2lit0jl726f6lcw4c9
実は、通常の甘酒は、甘さを出すために、
こうじともち米を使って作ります。
そうすることで、確かに甘さは出るのですが、
甘ったるさにもつながることに。。。
ですが、越後みそ西のあま酒は、
もち米を使わず、こうじも米も、
新潟県産コシヒカリを使用しています。
そうすることで、
もち米を使うよりも甘さが抑えられ、
すっきりした味わいになっています。
ちなみに、
あま酒に多く含まれるブドウ糖、
『 脳 』の唯一のエネルギー源って
ご存知でしたか?
脳のエネルギー源はブドウ糖だけなので、
脳は、安静にしていても1日120g、
1時間に5gものブドウ糖を消費するんですよ!
ブドウ糖は消化吸収されてから、
その後数10秒で血液中に
現れるそうですから、
脳にすばやくエネルギーを送る、
効率のよい栄養源でもあるんですね。^^
朝はぼ~っとしてエンジンがかかるまで
時間がかかる。。。(^^;
そんな方は、
おちょこくらいの量の甘酒を一杯、
飲んでみてください。
ブドウ糖をとることで、
頭がシャキっとしてきますよ♪
フルーツなどを入れると、
味が変わって美味しくいただけると思います。
砂糖が入らない、
米とこうじだけで醸される天然の甘味は、
まろやかで、くどさがなく
どこかほっとする美味しさです。^^
しかも甘酒とお醤油をあわせれば、
和風の甘辛味にもなり、
調味料としてお料理にも使えます!
さらに、甘酒と塩を使って、
簡単に『 べったら漬け 』など
作ってみてはいかがでしょう?
あま酒は飲むだけではもったいない!
ぜひ、毎日に甘酒をプラスして、
こうじを愉しんでみませんか?^^*
『 越後みそ西製 あま酒 』
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2mit0jl726f6lcwlXJ
またもしお時間があれば、
ぜひ自家製あま酒つくりにも
挑戦してみてください!^^
おうちで作るときには、
失敗しないよう、米糀ともち米で作ると、
上手にできますよ♪
『米糀』
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2nit0jl726f6lcwVZi
あま酒や漬け床のレシピもついています。^^
===================================
■** 商品一覧ページ **■
ふだんからご愛顧いただいている商品で、
『アレ』がもうすぐなくなります!
という時はこちらからどうぞ。(^^)
☆いつもの味噌漬けがもう残り少ない!
▼「味噌漬け一覧」
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2oit0jl726f6lcw8GX
☆いつもの味噌がもう残り少ない!
▼「三階節みそ一覧」
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2pit0jl726f6lcw63t
☆いつもの醤油がもう残り少ない!
▼「醤油一覧」
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2qit0jl726f6lcwl6H
☆いつもの新潟うまいものが食べたい!
▼「新潟うまいもの一覧」
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2rit0jl726f6lcwr13
===================================
■□* 担当者の編集後記 *□■
実は先日、
当店のすぐ目と鼻の先にある、
原酒造さんという酒蔵の
見学をさせていただきました!
いつか伺いたいな~と思いつつ、
あまりにも近いので、
逆になかなか見学する機会がなくて・・・^^;
伺った日は、ラッキーなことに、
大吟醸の仕込みをみせて頂くことができました。^^*
新潟といえば、やっぱりお酒。
とはいえ、
実はあまりお酒を飲めない私ですが、
最近ようやく日本酒がおいしい!
と思えるようになってきました。^^
そこに行きつくまでには
多少時間がかかったのですが、
でも、日本酒に触れる機会が
少なくなかったので、
次第に興味もでて、
口に運ぶようになり、
あ、やっぱり美味しいな~
となったわけです。
最近若い人があまり日本酒を飲まなくなった
と聞くこともありますが、
ある方が、
『若い人は、日本酒が嫌いなんじゃなくて、
なぜ日本酒を飲まなければいけないのか
飲む理由がわからないだけかもね~ 』
と言っていたのが印象に残りました。
実際、私も少しずつでも
そのお酒がどういうお酒か聞いたり、
今このお料理には、このお酒!
みたいな理由を聞いたりして、
興味がわいたことから、
次第に口をつけるようになったので、
そうかもな。。。
と妙に納得したのでした^^;
なんでもそうかもしれませんが、
『知る』って大切だなと思った次第です。
もっと早くに日本酒のことを
知っていたら、
のんべえになっていたかな~(笑)
次回は、この酒蔵見学の時の様子も
お話しさせていただきますね♪
それでは、
まだ寒さが続きますが、
どうぞお体お気を付け下さいませ。
またお便り致しますね!
(^▽^)ノ
———————————————————————-
* メールマガジンの感想や、商品に関するご質問などありましたら
こちらまでメールをくださいね!
【ご感想・ご質問 送信先】
shop@echigomiso.net
───────────────────────────────────
* このメールは、越後みそ西 西本町店 メルマガ購読希望の方に
配信しております。
* 毎月1~2回程度ゆるーく配信してまいります。
ほっと一息つきたい時にお読みください。
* 配信停止をご希望の方は、下記をご参照ください。
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とっても残念ですが、配信停止をご希望される方はこちら
▼このメールマガジンの購読解除はこちらからできます。
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2sit0jl726f6lcwstw
■越後みそ西 西本町店WEBショップ
www.echigomiso.net/
発行/越後みそ西 西本町店
※配信停止のご登録とメールマガジン発行時期によって、次回マガジンが
届いてしまう事がございます。その節は、ご容赦下さいませ。
※お使いのメーラーによっては、URLが2行になり、直接クリックできない
場合があります。その際はブラウザのURL入力欄に、直接ご入力いただくか、
URL全行をコピー・貼り付けをしてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**********************************************************************
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
■越後みそ西 西本町店《実店舗》 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(えちごみそにし にしほんちょうてん)
新潟県柏崎市の味噌・味噌漬け・新潟柏崎名産品専門店
☆ 毎日の暮らしにほんの少しゆとりを与える ☆
『和の食』をお届けします。
所在地 〒945-0066 新潟県柏崎市西本町1-3-21
*WEBショップ
URL: www.echigomiso.net
【お問い合わせ】
TEL 0800-800-30240800-800-3024(通話無料)
TEL/FAX 0257-21-0039
e-mail shop@echigomiso.net
営業時間:AM9:30~PM6:30 (水曜定休)
☆柏崎を盛り上げよう!の会『かしもり』ブログにも投稿中!
k.d.cbz.jp/t/62k3/c0y2vit0jl726f6lcwa9t
ぜひ遊びにきてみてくださいね!