笹だんご作りには陶芸家がむいている?!

暑くて食欲が落ちる季節、これさえあれば美味しく食べられる贈り物!
www.echigomiso.net/ochugen.html?20140628

●○**━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      *食卓をほんの少しゆたかにするお手伝い*

   越後みそ西 西本町店 WEBショップ おてしょ通信 2014.6.28
           
www.echigomiso.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━**○●
このメールマガジンは、読者登録してくださった方にお届けしております。
ご登録いただき、ありがとうございます。
——————————————————————-

「笹だんご作りは春先から始まるのよ!」

先日、新潟ふるさとの味、
笹だんごの作り方を教えていただきました。

こんにちは、越後みそ西 西本町店 西巻です。^^

そう、笹だんご作り、

まずは山のよもぎ摘みから始まります!

春に山から摘んできたよもぎを
いったん重曹を入れた鍋でさっと茹でて、

陰干ししておきます。

だいたい笹だんごの季節は6月くらい。

ご家庭で作る方は、

ちょうど田んぼ仕事が終わった頃に
このあたりでは作り始めます。

「笹だんご作りは、
市販のもので簡単につくる方法もあるけれど、

やっぱりここからやらないと
なんだか嫌なのよね(笑)」

そんな先生のお話し、

山にすぐ行ける人でないと
なかなか難しいかもしれませんが、

こればっかりは、
できるならそうやって作りたい気がします。^^;

そんな団子の作り方を教えていただくと、
その中にはやはり熟練の技がいっぱい!

・・・ところで技といえば、

(と、つなげてみます(笑))

本日は先回の続き、浅漬け3つの小技のうち、
2つめのご紹介です^^*

もう忘れてしまいました?

最初の1つ目は、
ビニール袋で作り置く方法をご紹介いたしました。

なんだそんなこといつもやっているわよ~!

という上級者の方には、
少し簡単すぎる内容だったかもしれませんが^^;

初めて作る方には、
まずは作ってみていただくところから、
ということでお勧めしています。

バックナンバーはこちら↓↓

goo.gl/x0A24M

「お漬物は好きだけれど、作る機会がなくて。。」

「お漬物ってなんだか面倒そう。。」

そんな方に!

おすすめの方法ですよ~♪

それでは、浅漬けの小技2つめ、
ご紹介していきたいと思います。^^

笹だんごのお話しは、また編集後記にて!

□*お品書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*◆

1:浅漬け3つの小技でカンタンお漬物生活♪~その2~

2:暑さに負けるな!のレシピ特集

3:編集後記

◆*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*□

1:浅漬け3つの小技でカンタンお漬物生活♪~その2~

◇その2 少し熱を加えて時間短縮!

野菜には、たくさんの栄養素が含まれていますが、

最初にお伝えしてしまうと、

キャベツなどに多く含まれるビタミンCは、

とても熱に弱いです。。

ですので、ビタミンCを効果的にとるには
生で食べたほうがよいと言われています。

でも、

野菜全部が生食のほうがいいかというと、
実はそうでもなかったります!

例えば、生姜は加熱調理をしたほうが
身体を温める効果が大きくなりますし、

トマトも加熱したほうが、

血糖値を下げたり、
美白効果があるというリコピンを
効果的に摂取できます。

そんなふうに、実は熱を加えたほうが
より効果的にとれる栄養素もあったりするのです。^^

しかも浅漬け、即席漬けにするときには、
少し熱を加えると漬かるまでの時間が短くなり、
一石二鳥。^^

せっかくなので、
熱を加えて作る浅漬けレシピをご紹介しますね。

*****

☆エリンギのレモン醤油漬
www.echigomiso.net/wordpress/?p=871

エリンギはきのこ類の中ではカリウムが豊富です。

カリウムは塩分を体外に排泄してくれる役割があり、
高血圧を予防します。

塩分は水分を引き寄せるので、
カリウムをとると、むくみの解消にもつながるそうです。

お漬物の塩分が気になる方にも
おすすめの食材かもしれません。

湯剥きしたプチトマトもそえて、
さっぱりした浅漬けをどうぞ^^*

*****

次回は、

最後の3つめをご紹介させていただきますね。^^

=浅漬けにおすすめの漬物床=

☆三階節みそに使用されている米糀使用!
▼「米糀たれ」(塩こうじ)
 
www.echigomiso.net/koujishiodare.html

☆夏野菜をさっぱりした浅漬けに!
▼「漬物の素」
 
www.echigomiso.net/tsukemonomoto.html

■□*2:暑さに負けるな!のレシピ特集

ずいぶん暑くなってきました><

夏はじめに夏バテしないように、
食から元気を取り入れましょう!

★焼きゴーヤの甘酢和え
goo.gl/Sj0y9A

はっきりいって苦いです!でもそこがいいんです(笑)

★カレーはちみそ。
goo.gl/yx3H1r

作った方から、『あれはいい!』とご好評いただきました♪^^

★カレーはちみその夏ナス炒め!
goo.gl/iiRvtO

カレーのコクとみそのコク!
ごはんがすすみます^^*

===================================

 ■** 商品一覧ページ **■

 ふだんからご愛顧いただいている商品で、
 『アレ』がもうすぐなくなります!

 という時はこちらからどうぞ。(^^)

☆いつもの味噌漬けがもう残り少ない!
▼「味噌漬け一覧」
 
www.echigomiso.net/misoduke-index.html

☆いつもの味噌がもう残り少ない!
▼「三階節みそ一覧」
 
www.echigomiso.net/miso-index.html

☆いつもの醤油がもう残り少ない!
▼「醤油一覧」
 
www.echigomiso.net/syouyu-index.html

☆いつもの新潟うまいものが食べたい!
▼「新潟うまいもの一覧」
 
www.echigomiso.net/niigata-umaimono.html

☆いつもの味噌や味噌漬けを贈りたい!
▼「ご贈答品一覧」
 
www.echigomiso.net/zoutou.html

☆* 御中元の贈り物はこちらをどうぞ! *☆

▼「夏ギフト特集」
 
www.echigomiso.net/ochugen.html?20140628

☆* 笹だんごもお届けいたします♪ *☆

▼「笹だんご」
 
www.echigomiso.net/sasa-dango.html

===================================

■□* 担当者の編集後記 *□■

いよいよだんご作り、

と、思いきや、

もう少しこだわります。

まず、お気に入りの餅米とうるち米を
粉屋さんに持っていって、
ひいてもらい粉にします。

最近は、粉屋さんも少なくなったようですが、
やっぱり米からひいてもらうと
美味しさが違うようですね。

大豆も有機栽培など、
こだわりの大豆を用意して、

先生は、一日かけて煮るそうです!

朝ぐらぐら10分、

昼ぐらぐら10分、

夜ぐらぐら10分、

その間はそのまま浸しておくそうです。

豆は煮はじめると、数時間くらい
つきっきりになってしまうので、

こんな具合に少し休み休み煮るのが先生流。

柔らかくなったら、
熱いうちに練り上げます!

よーく練って、耳たぶくらいの硬さまで。

これがなかなかの重労働ですね。

さて、ここまでが、下準備。

ふう。

って、

聴くだけでも
ため息ついてしまいませんか?(笑)

粉とよもぎをあわせて練り始めると、
どんどんきれいな緑色に。^^

おてしょ便りにもかきましたが、
お手伝いされていた方が、

先生もほめるこね上手^^

だんごをこねたり、そばをこねたり、
そういう時は、

陶芸の粘土のこね方、
菊練りがよいのだそうで、

だんごの硬さを均一にして、
適度な粘り気を与え気泡を抜いていきます。

その方は、
以前陶芸をされていたそうで、

しっかり体重をのせながら
こねていくと、

だんごの生地に
きれいに菊の文様ができていきます!

さすがですね^^

出来ただんごとあんこを
先生が上手に丸めこみ、

いよいよ、すげで巻いていきます!

…そんな様子を全部編集後記にかいたら
ちょっと長くなりそうなので、

続きはブログに書いておきました。^^;

お時間あればおつきあいくださいませ^^
goo.gl/UbvQ0K

ともあれ、

結論からいうと、

本当に感動する美味しい笹だんごになりました!!

これだけ手間暇かけて、
美味しくならないわけがない!!

というくらい、

ほどよい甘さと柔らかさ、

笹離れもよくて、
食べやすい。

そして広がる笹とよもぎの香り。。

笹だんごって、美味しいものだな~と
改めて思わされました!

ここまでこだわって作るのは、
さすがにハードル高そうですが、

せめて、新潟にお越しの際は、
ぜひ召し上がってみてくださいね^^

暑さもいよいよ夏本番の気温に
なってまいりました。

あっという間にバテてしまわぬよう、
どうぞお身体ご自愛くださいませ。^^

それではまたお便りしますね!

(^▽^)ノ

———————————————————————-

* メールマガジンの感想や、商品に関するご質問などありましたら
こちらまでメールをくださいね!

【ご感想・ご質問 送信先】
 
shop@echigomiso.net

───────────────────────────────────
 ■メルマガについて

 いつものお料理にちょっとプラスできる、みそレシピや、
 毎日の生活をほんのちょっとゆたかにするヒント、
 また味噌のまめ知識など、担当者の日常も交えながら
 のんびりご紹介いたします。息抜きにどうぞ。^^

 * このメールは、越後みそ西 西本町店 メルマガ購読希望の方に
  配信しております。

 * 毎月1~2回程度ゆるーく配信してまいります。
  ほっと一息つきたい時にお読みください。

 * 配信停止をご希望の方は、下記をご参照ください。

───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■とっても残念ですが、配信停止をご希望される方はこちら

 ▼このメールマガジンの購読解除はこちらからできます。
 
www.echigomiso.net/mlmg_form.html

 ■越後みそ西 西本町店WEBショップ
   
www.echigomiso.net/

 発行/越後みそ西 西本町店

※配信停止のご登録とメールマガジン発行時期によって、次回マガジンが
 届いてしまう事がございます。その節は、ご容赦下さいませ。
※お使いのメーラーによっては、URLが2行になり、直接クリックできない
 場合があります。その際はブラウザのURL入力欄に、直接ご入力いただくか、
 URL全行をコピー・貼り付けをしてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**********************************************************
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

 ■越後みそ西 西本町店WEBショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 新潟県柏崎市の味噌・味噌漬け・新潟柏崎名産品専門店

 ☆ 毎日の暮らしにほんの少しゆとりを与える ☆
      『和の食』をお届けします。

  URL: 
www.echigomiso.net
  E-mail: shop@echigomiso.net
  TEL  : 0800-800-30240800-800-3024
(通話無料)
  TEL/FAX: 0257-21-0039

 ■越後みそ西・西本町店《実店舗》 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 所在地 〒945-0066 新潟県柏崎市西本町1-3-21

 営業時間 AM9:30~PM6:30 水曜定休

 ■異業種ポータルサイト e-こって柏崎 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  震災復興!がんばれ柏崎!
  柏崎市の元気な企業を紹介しています。↓↓
  
www.e-cotte.com/

  ■SNS  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  よろしければこちらもご覧くださいね^^*

  ▼facebook
    
www.facebook.com/echigomiso

  ▼blog「かりんごの手前みそ。」
    
echigomisonishi-karingo.blogspot.jp/

  ▼レシピblog「かりんごの手前みそ。レシピ集」
    
www.echigomiso.net/wordpress/

 ▼地域情報「柏崎を盛り上げよう!の会 かしもり」
  
blog.livedoor.jp/kashimori2010/

 ■PR  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  *旨味たっぷり昆布の味噌漬けはお茶漬けにもぴったり!

 【 昆布味噌漬け 】
  
www.echigomiso.net/konbumisoduke.html

  *最近なんだか根強い人気を感じる味噌漬けです!

 【 きゅうり味噌漬け 】
  
www.echigomiso.net/kyuri-misoduke.html

  *ごはんの美味しさをさらに感じられる素朴なごはんの友!

 【 しょうゆの実 】
  
www.echigomiso.net/syouyunomi-futsu.htmlmll

カテゴリー: おてしょ通信【メルマガ】 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です