2月といえば、豆・・・いえ、『いんころ』です!?

只今、【無添加 生みそ】極上みそ 蔵出し中です!
www.echigomiso.net/gokujyomiso-inaka.html?20150202
━━━━━━━━━━━━━

◆* おてしょ通信 *◆

越後みそ西 西本町店 WEBショップ 
www.echigomiso.net/
2015.2.2

━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、読者登録してくださった方にお届けしております。
ご登録いただき、ありがとうございます。
———————-

こんにちは、越後みそ西 西本町店 西巻かりんです。

明日は、節分ですね^^

私も小学生くらいまでは豆を投げていました。

さすがに大人になってからは、
宣伝にのせられて恵方巻きを食べてしまうだけなのですが(笑)

ちなみに、うちでは落花生を投げていたので、
年の数だけといいながらも、結構たくさん食べていた気がします^^;

炒った豆(邪気を払った豆)→「福豆」を年の数だけ食べることで、
福を体の中に取り入れ、一年の健康を願っているんですよね。^^

ところで、この時期の地元に残る風習の一つに、
『いんころ』を飾るというものがあります。

『いんころ』とは、米粉でつくる細工のことです。

手で米粉をこねて、犬の子の形やネズミや牛など
干支のかたちに人形をつくり、それを飾るのです。

新潟の別の地域では『ちんころ』と呼んだりもします。

このあたりでは、2月1日に干支の十二支のいんころを神棚に飾って、
無病息災、五穀豊穣を願います。

この細工が、またものすごく素朴なのに、
かわいいんですよね~!

今回は、新潟柏崎の米山(よねやま)という地域に残る、
この『いんころ』について少しご紹介させてください。^^

=============

そもそも『いんころ』とは?

=============

この地域では、2月1日は「いんのこ(犬の子)朔日(ついたち)といって、
米の粉をこねて十二支を作って飾る風習がありました。

由来は定かではないようですが、
昔は近隣町村の家庭でも行われていたそうです。

2月1日は、ひと月遅れの旧暦でいうお正月で、
いんころは、犬ころがなまったものではないかといわれています。

十二支を作るのは縁起ものというだけではなく、
昔は育ちにくかった子どもを狐狸妖怪(こりようかい)から守るという言い伝えもありました。

雪に閉ざされ、おもちゃもお菓子もなかった時代、
子どもたちにとってはとくに楽しみな行事だったようです。

ちなみに、米山町では山の神の日にあたる2月9日を「インコロシ」といって
神棚に供えた十二支のいんころをおろし、

あずき粥に入れて今度は山に向かって備えたそうです。

また、祖父の知人のお宅では、2月15日の団子撒きの日まで
とっておくことになっていたそうですが、
その間に子供たちが食べ、15日まで飾ってあることは殆どなかったそうです(笑)

食べ物もあまりなかった時代、
当時の子供たちが喜ぶ様子も伝わってくるようなエピソードですね。

*==========*

節句やお祭り行事に、無加糖のこうじ甘酒はいかがですか?

◆米糀が作り出す驚くほど自然な甘み。
三崎屋醸造製 無加糖 あま酒
www.echigomiso.net/amazake.html

◆毎日少しずつ甘酒を取り入れたい方におすすめ!
越後みそ西製 無加糖 あま酒
www.echigomiso.net/amazake-misonishi.html

*==========*

■** 商品一覧ページ **■

ふだんからご愛顧いただいている商品で、『アレ』がもうすぐなくなります!

という時はこちらからどうぞ。(^^)

☆いつもの味噌漬けがもう残り少ない!
▼「味噌漬け一覧」
www.echigomiso.net/misoduke-index.html

☆いつもの味噌がもう残り少ない!
▼「三階節みそ一覧」
www.echigomiso.net/miso-index.html

☆いつもの醤油がもう残り少ない!
▼「醤油一覧」
www.echigomiso.net/syouyu-index.html

☆いつもの新潟うまいものが食べたい!
▼「新潟うまいもの一覧」
www.echigomiso.net/niigata-umaimono.html

☆いつもの味噌や味噌漬けを贈りたい!
▼「ご贈答品一覧」
www.echigomiso.net/zoutou.html

☆*お陰様で大好評です!みそドーナツはこちら♪ 
▼「三階節みそドーナツ」
www.echigomiso.net/misodoughnut.html

=============

─────
編集後記
─────

『いんころ』ってどんなものなのか、
ブログにもアップしたので、よかったらこちらも見てみてください^^
echigomiso.net/blog2/?p=111

そうそう、
実は今回、新しくブログを立ち上げてみました!

今までの「かりんごの手前みそ。」ブログもそのままおいておきますが、

こちらでは、お届けする食がどんなところから送られてくるのか、
土地の空気をお伝えできるようなブログにしていけたらいいな~と思っております。^^

いつもながらにゆるゆるアップしていきますが、
どうぞよろしくお願い致します♪

『かりんごの裏道探検部』
echigomiso.net/blog2/

名前の由来は、
ただ私が裏道が好きだっていうだけのことです(笑)

さて、もうじき立春を迎えます。

まだまだ寒さが厳しい中ですが、もう春はすぐそこまできているようです。^^

季節の移り変わりの中で、お身体どうぞお気をつけくださいませ。

それでは、

またお便り致しますね♪(^▽^)ノ

——————–

* メールマガジンの感想や、商品に関するご質問などありましたら
こちらまでメールをくださいね!

【ご感想・ご質問 送信先】
shop@echigomiso.net

=============

■メルマガについて

いつものお料理にちょっとプラスできる、みそレシピや、
毎日の生活をほんのちょっとゆたかにするヒント、
また味噌のまめ知識など、担当者の日常も交えながら
のんびりご紹介いたします。息抜きにどうぞ。^^

* このメールは、
越後みそ西 西本町店メルマガ購読希望の方に配信しております。

* 毎月1~2回程度ゆるーく配信してまいります。
ほっと一息つきたい時にお読みください。

* 配信停止をご希望の方は、下記をご参照ください。

—————–

■とっても残念ですが、配信停止をご希望される方はこちら

▼このメールマガジンの購読解除はこちらからできます。
www.echigomiso.net/mlmg_form.html

■越後みそ西 西本町店WEBショップ
www.echigomiso.net/

発行/越後みそ西 西本町店

※配信停止のご登録とメールマガジン発行時期によって、次回マガジンが届いてしまう事がございます。その節は、ご容赦下さいませ。

=============
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

■越後みそ西 西本町店WEBショップ  
新潟県柏崎市の味噌・味噌漬け・新潟柏崎名産品専門店   
 
☆毎日の暮らしにほんの少しゆとりを与える『和の食』をお届けします。
   
URL: www.echigomiso.net
E-mail: shop@echigomiso.net 
TEL: 0800-800-3024(通話無料)
TEL/FAX: 0257-21-0039 
   

■越後みそ西・西本町店《実店舗》   
所在地〒945-0066 新潟県柏崎市西本町1-3-21

営業時間 AM9:30~PM6:30水曜定休
  

■異業種ポータルサイト e-こって柏崎

震災復興!がんばれ柏崎!
柏崎市の元気な企業を紹介しています。↓↓
www.e-cotte.com/

■SNS  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

よろしければこちらもご覧くださいね^^*

▼facebook
www.facebook.com/echigomiso

▼blog「かりんごの裏道探検部」
echigomiso.net/blog2/

▼blog「かりんごの手前みそ。」
echigomisonishi-karingo.blogspot.jp/

▼レシピblog「みそ屋のレシピ集」
www.echigomiso.net/wordpress/

▼地域情報「柏崎を盛り上げよう!の会 かしもり
blog.livedoor.jp/kashimori2010/

カテゴリー: おてしょ通信【メルマガ】 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です